スレッド掲示板「BBS Thread」

名前 (ハンドル名)*
メールアドレス
ホームページ
タイトル*
本文*
パスワード* (半角英数字8文字以内、修正/削除時に必要です。)
投稿キーワード* dJCBc1」と入力
スレッド表示スレッドタイトル表示スレッド別表示投稿順表示

80 ベト君死去

Hiro
2007/10/06 (土) 18:34:25

むかし、ベトちゃんドクちゃんとして有名になった
ベトナムの結合双生児のお兄ちゃんのほうの
ベト君がなくなったそうです。
彼らは、体に障害を持った子供たちの希望の存在だったようですので、残念です。
ご冥福をお祈りします。

たしか、分離手術をするときに、
弟のドク君のほうを優先して臓器などの振り分けがされたと記憶しています。
それだけに、余計に残念に思えます。

79 Re : 終戦。

Hiro
2007/10/04 (木) 19:15:08

> クライマックスシリーズに期待ですね。
> 名古屋の経済効果も期待したいですね。

そうですね!
「中日が日本一になったら、鉄骨で家建てたろか!」
って、いう人が続出するかもしれませんね。
そうなれば、また忙しくなりますね。

ほんと、ひまだもん。

78 終戦。

see
2007/10/03 (水) 20:31:14

プロ野球ペナント
終わっちゃいましたね。
正副の皆さんに快く送りだして頂き
ナゴヤドームで観戦した試合はおかげさまで
延長11回中村のサヨナラホームランで勝ち、
とてもよい試合でした。
その瞬間 こりゃ優勝だと思ったのですが・・・
うーん残念。
クライマックスシリーズに期待ですね。
名古屋の経済効果も期待したいですね。

77 前向きに考えて

Fuky
2007/09/20 (木) 20:14:45

大きな工場にして郊外へ移転する方法を模索する
計画にて今後のささやかな楽しみにしたいと思います。

現状の工場だとクレーンがヤバイとか
本体自体がマジやばくね?
って
麻生さん張りにヤング受け言葉的な状態です。

まだ考慮時間は十二分にありますので
色々と考えて結論を出したいと思っております
田舎へ会社が移転するのは良いのですが
通勤時間が延びるのはイヤなので
また会社の近くに引っ越しするのかな〜

> 売上の何割かが、立ち退き料にONされます。
> 実際、知人が今年、道路拡張に伴い立ち退きしましたが、建物の評価分+売上の何割かを貰っていました。
> 面倒くさいので立ち退きたくないでしょうが、どうしても立ち退きしなくてはいけないのであれば、今の内に売上をどんどん上げておいて、立ち退き料をいっぱい貰って、郊外にでも どーん!と立派な工場を建てちゃってください。
> 田舎はのどかでいいですよ…

76 会社が立ち退くと…

田舎者
2007/09/17 (月) 15:02:06

売上の何割かが、立ち退き料にONされます。
実際、知人が今年、道路拡張に伴い立ち退きしましたが、建物の評価分+売上の何割かを貰っていました。
面倒くさいので立ち退きたくないでしょうが、どうしても立ち退きしなくてはいけないのであれば、今の内に売上をどんどん上げておいて、立ち退き料をいっぱい貰って、郊外にでも どーん!と立派な工場を建てちゃってください。
田舎はのどかでいいですよ…

75 名古屋市緑化計画で

Fuky
2007/09/14 (金) 22:10:07

松葉公園が拡張されるようです
今、うちの工場がある場所も
その地域に指定されていて
立ち退きを食らうかも知れません・・・。

名古屋市内で約40箇所の公園拡張が
予定されています、どうしましょう。

74 ええんかい。

Hiro
2007/09/14 (金) 19:54:24

やめちゃいましたね。アベソーリ。
あんなやめ方が許されるなら、

お・れ・も・・・

73 ありがとうございました

ta
2007/09/11 (火) 17:55:56

例会お疲れ様でした。
暑い中でしたが、ご参加いただき 
ありがとうございました。
満足してもらえたか少し不安ですが
皆さんの協力で無事終わることができました
本当にありがとうございました。

72 Re : うぅぅっ・・・

筋肉痛で…
2007/09/11 (火) 08:28:56

キーボードを打つのも辛い…

71 Re : お疲れさまでした

Aチーム優勝万歳♪
2007/09/10 (月) 21:06:14

久しぶりに思いっきりバスケ出来て楽しかったです
思ったより今日は身体が痛くなかったので
きっと明日は動けない事になっていると思います

西三支部の皆様へは、本当に設営ご苦労様でした
充実した時間を親子で共有できた機会を
ありがとうございました。

大人になるとなかなか運動できないですけど
スポーツするって本当に素晴らしいですね〜


管理画面
BBS Thread v2.0.1 © シングスCGI