先月20日に建築基準法が改正されましたが、
皆さん実務で何か影響は出てきていますか?
先日、JSCAの技術委員会に出てきましたが、
ある設計士の方(超一流設計事務所の方)の話だと、
設計図書にデッキや露出柱脚の特記しようが載せてあると、VEによって他のメーカーのものに変えることは難しくなるようです。
また、私たちが懸念しているように「納まらない建築物」が出現することを恐れていました。
どんな些細なことでも、みんなで情報を共有しあって事前に解決することが出来れば、「くだらないこと」に時間を割く割合も減ると思います。
ここでも、メーリングリスト使うでも
方法は何でもかまいませんので、いろんな情報を持ち合いましょう。
今チョットしたクレームで悩んでおります。
C鋼の胴縁で、切断した小口が塗装してない為に
施主から、監督にクレームが入りました。
皆さんの会社は、どうしてますか?
塗装してますか?
本当は塗装しないといけない事ですか?
どうか教えて下さい。
クレームって細かい部分が気になりだすと
どんどんと細かい話に進む方向のベクトルが強いので
普通では塗装しないような切り口までも塗装して
お客さまに納得して戴くのが一番の近道だと思います。
他にも問題のあった現場である可能性が大きいですね
それとお施主様のお友だちとか身内が建築業者だとか・・・・
塗装しろ!と言われている以上塗装するのが最善の解決方法だと思いますが、あなたに勇気があるなら
塗装したと言い張って施主の目を突くしかありませんね。
Hiro様 H.Bでございます。
日頃の活動等ご苦労様です。
今後のご活躍期待しております。
今頃は錦三で豪遊かな・・・
原寸場のエアコン(22歳独身)が壊れた
5年くらい前にも室外機のトラブルで修理したけど
今年は室内機のファンモーターのベアリングが
吹っ飛んで御釈迦・・・・。
幸いにして原寸するような仕事が今無くて
ラッキーだ
ラッキーだ。
今年の総会も無事終了することが出来ました。
ありがとうございました。
次は秋季例会です。
田中支部長を中心に、西三河知多支部の皆さんには
いろいろご協力いただかなくてはなりませんが、
少しだけ青年部会のために時間を使ってください。
ここでも、もうすでに例会の内容に関する意見が寄せられていますが、どんな内容になるか楽しみにしています。
役員の皆さん、名古屋西・南支部の皆さん等
準備に関係する方は、運営のほう、よろしくお願いします。
年に一度の総会です。ゲストも見えます。
時間厳守でお願いします。
路上でトラックの運転手が7〜8人の警察官に
取り押さえられていました。
道路にうつぶせにされて、後ろから羽交い絞めにされて
なんか、刑事ドラマを見ているようでした。
いったい、なにしたんやろ。あのひと。
ところで、総会後の懇親会の会場は
6階だそうです。お店に確認取りました。
間違って違う階へ行って、他のパーティーで楽しまないようにしてください。
本日、「現●●報」なる所から、取材の電話を頂きました。
「地域に根差している企業様の・・・云々」
「つきましては、来週の木曜日に取材に伺いたいのですが・・・」
なにやら良く分からない三流(失礼)芸能人をインタビュアーとして連れてくるらしい。
怪しかったので、丁重にお断りしました。
後で調べてみると、取材費としてお金を請求されるらしい。7万円〜紙面の大きさに応じて数10万円。
それって詐欺じゃん!
だいたい、そんな取材されるような有名な会社じゃないし。どこで調べたんだろうねー。手当たりしだい電話しているのかな?
皆さんも気をつけましょう!
日本で最高のマスケルの美女が貴方を妖しい夢の世界へと誘います☆-(ゝω・ )ノ http://movie.32yt.net
やっぱりスポーツですかね?
バーベキューだと、飲酒運転対策が必要になるし・・・
雨を考えると、室内ですかね?
ボーリング、バスケ、バレー、卓球、あとフットサルなんかも面白いかも?体力が続けばだけど・・・
ちなみに、今週金曜日に会社でビリヤード大会を開催します。腕に覚えのある方は、是非ご参加ください。元気のミナもとさんとか・・・どうですか?
みなさんどうですか?
鋼板にはきちんと塗色識別の施された鋼板が入荷していますか?
うちもまだまだなにも色が付いていない鋼板が入ってきます。時間かかりますね。
でも今日は、ちょっと希望のもてそうな連絡です。
実は昨日、4月に工場を見学したあの鋼管メーカより連絡がありました。
識別色に関して、全社にて検討中だそうです。
詳しくは、来週お会いして話をお聞きしてからになりますが、一つ前進です。
近いうちに橙色の線の入ったコラムが入荷するかもしれません。
また来週、報告します。